クラウド経営分析・監査対応アシスタント kansapo

監査をもっと効率的に クラウド監査アシスタント kansapo監査をもっと効率的に クラウド監査アシスタント kansapo

kansapo コラム

01【アフターfreeeの経営分析・監査対応を効率的に!!】freeeに特化した経営分析・監査対応ツール「kansapo」

公開日: | 最終更新日:

【アフターfreeeの経営分析・監査対応を効率的に!!】freeeに特化した経営分析・監査対応ツール「kansapo」

kansapoはこれまで様々なご意見をいただき、その声を機能に反映していったことで、出来ることが増えてきています。そのため、逆に何が出来るかわかりづらくなってきているので、具体的に何ができるのかというkansapoの価値をわかりやすくお届けするため、機能含めて定期的にご紹介していきたいと思います。

まずはクラウド経営分析・監査対応アシスタントkansapoを開発し始めた理由や今後どういうプロダクトにしていきたいかについて書いていきたいと思います。(機能面は次回以降で。。)

1.監査法人監査を効率化したい、から始まった開発

kansapoはもともとクラウド会計ソフトfreeeのAPIを活用して監査法人の監査を効率的に受けられるように、また監査する監査法人側も効率的に監査が進められるように、という目的で開発し始めました。サービス名である「kansapo(カンサポ)」も、監査法人の監査をサポートする、という意味から付けました。そして、当初は「クラウド監査アシスタント」と名乗っておりました。
kansapoを作る前に、freee APIを活用したNPO法人向けのアプリ「Nport(エヌポート)」を開発した経験があったので、freee APIを活用してできることは何となくイメージでき、開発はスムーズに進んでいきました。

Nportについてはこちら

2.AI月次監査のサービス停止事件

そんな中、freeeさんが提供していたサービス「AI月次監査」が2020年7月1日をもって終了してしまいました。もともとAI月次監査で備わっていた機能についてはkansapoでは実装しないというスタンスでいたのですが、急にそれがなくなってしまいました。

このサービス終了のお知らせメールを見て思ったのは、kansapoがAI月次監査に代わる役割を果たせないか、また、そもそも監査法人監査を効率化するために必要な増減分析は、freeeに登録されたデータが整理されていないと意味がないという課題があったので、当初AI月次監査に期待していた機能もkansapoが担うことで、まずは「①データマネジメント」そして「②分析」といった流れができるのではないか、ということでした。

そこで、財務諸表作成側に寄り添った機能の開発を始めたのです。ここで「監査する」側から、「される」側(監査対応)の目線で開発が進んでいきます。

3.kansapoの関係者が増えてきた

kansapo開発当初は「監査法人」と「監査対応する経理の方」が関係者でしたが、AI月次監査に代わる機能が実装されてきてから、「freeeへの入力者としての経理の方」と、さらに「それをサポートする認定アドバイザーの会計事務所の方」からのご意見を伺う機会が多くなり、こういう機能があったら使ってみたいなど積極的にご要望をいただくようになりました。なお、会計事務所の場合は「月次監査」が「kansapo」という名称に収まるため、この時はまだkansapoでも違和感なく通じる!と思っていました。

しかし、その後、予算に関連して経企の方や経理の方(予実分析、KPI分析など)、内部監査の方(規程に則った承認があるか、J-SOXの母集団抽出など)、さらに証券会社の方(予実管理状況や審査で必要な財務情報など)とお話をいただくようになり、徐々に関係者が増えてきました。この辺りから、いよいよ「kansapo」は一言で何を解決するツールなんだっけ、この名称でいいのか?と悩み始めます。

4.辿り着いたkansapoの立ち位置

そんな中、機能や対象を広げていくうちに、特にご要望をいただくようになりそれに応じて機能が充実してきたものがあります。それが予実分析機能です。

予実分析機能では、freeeからAPIを使って「部門タグ」別及び「セグメントタグ(1〜3)」別の実績値を呼び出し、kansapoに入れた予算との比較情報をスムーズに作成できます。予算は取引先別、品目別にも入れることができるので、明細単位での予実分析も可能です。
また、カスタム科目という機能によりKPIなどの非財務情報も予実分析に使うことができるようになっています。
さらに、クラウド連結会計ソフト結/YUIとのAPI連携により、連結グループ単位での予実分析も可能になっています。(2022年夏頃リリース予定)
(※クラウド連結会計ソフト結/YUIについてはこちらをご覧ください)

もともとの「監査法人の監査を効率化したい」という目的はブレていないのですが、監査は仕訳と証憑を照合する単純作業だけではなく、被監査会社のビジネスを理解した上で、経営の動きを把握し、その結果と財務諸表の数字の動きの整合性を確認する分析的手続も重要な手続となります。そのため「監査の効率化=経営の見える化→経営分析系の機能が増えてくる」という当然の流れとなったのでした。

このように、本来の目的及びユーザー様のご要望に応じて機能が増えていった結果、「監査ツール」というよりも、「経営分析・監査対応ツール」となり、経営分析を効率化しつつ、その結果を監査法人と共有することで、結果として監査効率化も実現できる、というものになってきました。

5.freeeに特化したデータマネジメント付きの経営分析・監査対応ツール

経営分析・監査対応ツールと位置付けた場合、「経営分析」部分については競合となるツールは結構たくさんあります。ただ、レッドオーシャンに飛び込んだつもりはなく、kansapoには以下のような強み(特徴)があるため、この強み(特徴)を生かしつつ引き続き開発を進めていきます。

①freeeに特化している
→freee以外の会計ソフトは連携できません。そのためfreeeに合わせた、痒いところに手が届いた仕様になっています

②経営分析をする前に、freeeのデータを徹底的にキレイにする機能がある
→分析するためにはその基となるデータがキレイであることが大前提です。そのためのチェック機能が充実しています

③結/YUIとの連携により、連結グループの経営分析が可能
→単体と連結の経営分析がkansapoだけで完結できるようになっています(2022年夏頃リリース予定)

④根底には監査法人の監査を効率化したいという想いがある
→その結果、全ての機能は監査対応にも活かせるようになっています

以上、kansapoの誕生から現在の立ち位置までのお話でした。kansapoのコンセプトが「経営分析・監査対応ツール」となったのも、ご利用者様からのフィードバックがきっかけです。これからもぜひ様々なご意見をいただければと思います。
freeeの価値を最大限引き出すようなプロダクトにして、freee×kansapo(×YUI)が標準装備でしょと言われるよう頑張っていきたいと思います。

参考:kansapo紹介動画

kansapo コラム一覧を見る

当ウェブサイトはより良い情報提供、サービス向上のためにCookieを使用しています。詳細はクッキーの利用についてをご覧ください。

同意する